キャディの1日の仕事の流れ
● 1日の仕事の流れ(例)
8:00 出社
更衣室でユニフォームに着替え、タイムカードを押して準備をする。
8:15 お出迎え
クラブハウス前でお客様のお出迎え。バッグを降ろしお預かりする。
8:45 スタート準備
お客様のバッグをゴルフカートに載せ、クラブ本数の確認をする。
9:00 ラウンドスタート
お客様へ自己紹介とクラブの本数確認、ラウンド時のご注意などをご案内をする。
*キャディはラウンド中にもさまざまなサポートやお客様への気遣いも要求されます
コースの距離、特徴、狙い目などをアドバイス。打球がどの辺りに飛んだかを把握して、次にお客様がなるべくスムーズに打てるようボールを確認します。
お客様にボールの場所をご案内。グリーンに乗ったらボールの汚れを拭き取り、気持ちよくパターが打てる準備をします。グリーンではカップまでのラインを読み、グリーンの速さやどこを狙うかといったアドバイスも大事なお仕事です。
11:30 前半9 ホール終了・昼食
コンビニで購入したものや持参のお弁当をいただきます。従業員食堂もあります。
12:15 後半スタート
キャディはプレーするお客様に対してだけでなく、マナーとしてコースにも気配りができることが重要です。ショットの際に削り取られた芝(ディボット跡)を埋めたり、バンカーショット後は足跡などを綺麗にならしたり、グリーンにボールが落ちた際にできた窪み(ピッチマーク)を直すなど、後からお越しになるお客様が気持ちよくプレーできるように整えながらコースを回ります。
14:30 後半9ホール終了
お客様とのラウンド終了後は、忘れ物やクラブの紛失がないかなどを確認。お客様のクラブの清掃を行い、スムーズにお帰りになれるようお客様のゴルフバッグは玄関に移動させる。カートの掃除や片付けを行う。
15:00 業務終了
※早番・遅番によって終業時間は異なります。日によって目土作業などを行う場合があります
●キャディとして働く 先輩の声
グレイスヒルズカントリー倶楽部 山下りり香さん
年齢 :21 歳(当時)
入社 :2019 年4 月(勤続3 年半)
出身地:愛知県
Q.キャディになったきっかけは?
A.高校の先輩がキャディをやっていて、一緒にやらないかと誘われました。
Q.入社前のキャディ経験は?
A.全くありませんでした。
Q.入社前にゴルフ経験は?
A.練習場に行ったことがある程度でした。
キャディを始めて苦労したところは?
「最初はクラブの種類とかもわからず、ドライバーがどれなのかもわかりませんでした。」
キャディになってよかったことは?
「キャディさんのおかげでいいスコアで回れたとか、楽しかったと言われるとうれしいですね。また自然の中で仕事ができるのは楽しいです。それと、朝早いときもありますが、残業はほとんどなく、夕方には帰れるので、プライベートも充実できます。」
今後、個人的にチャレンジしたいことは?
「ゴルフがもっと上手になりたいです。グリーンももっと読めるようになって仕事にも生かしたいです。」
現在、普段どれぐらいゴルフをしますか?
「月に2 回程度。キャディさんと勉強を兼ねてラウンドしています。」
グレイスヒルズカントリー倶楽部の良いところを教えてください
「どのホールも美しく、グリーンも常に良い状態を保っているところです。そのグリーンは大きく、ピン位置によって全く違うホールに見えることもあって、何度ラウンドしても飽きないコースだと思います。」
未来の同僚にメッセージを!
「未経験者でも2~3 カ月で一人前になれます。先輩も楽しい方ばかりで、丁寧に指導してくださいますので、安心してください。メンバー様は年配の方が多いのですが、とても紳士的な方が多いです。若い私でもコミュニケーションをとってくださってゴルフ以外のことでも勉強になります。ぜひ一緒にお仕事しましょう!」
こちらも併せてご覧ください。