秋の絶景に出会う-東日本版-

美しい景色を眺める癒やしの旅へ、全国各地にあるホテル周辺の絶景スポットをご紹介します。

旅の思い出にぜひお立ち寄りください。

 

<目次>
2022年10月1日全線復旧 「只見線 第一只見川橋梁」/グランドエクシブ那須白河
・秋から初冬の風物詩 雲海に浮かぶ紅富士/エクシブ山中湖
・紅葉の碓氷湖/グランドエクシブ軽井沢
眼下に広がる黄金の樹海 女の神展望台/エクシブ蓼科
・大観山展望台/エクシブ湯河原離宮
黄金の穂が煌めく、箱根 秋の風物詩 仙石原すすき草原/エクシブ箱根離宮
全国に16基しかない登れる灯台 初島灯台/グランドエクシブ初島クラブ
・黄金崎 ~心まで黄金色に染まる場所~/エクシブ伊豆
・秋の大草山展望台からの大パノラマ/グランドエクシブ浜名湖
・柿田川湧水公園/リゾーピア熱海

 

●西日本版はこちら

 


2022年10月1日全線復旧 「只見線 第一只見川橋梁」/グランドエクシブ那須白河

只見川を縫うようにして走るJR只見線は、紅葉の美しいローカル線としても知られ、中でも第一只見川橋梁は只見線を代表する景観です。2011年7月の新潟・福島豪雨により甚大な被害を受けましたが、2022年10月1日(土)に全線の復旧が決定しました。

【交通】グランドエクシブ那須白河から車で約100分、「道の駅 尾瀬街道みしま宿」からビューポイントまで徒歩約10分
【場所】福島県大沼郡三島町川井天屋原610(道の駅 尾瀬街道みしま宿)(Google Map

■第一只見川橋梁ビューポイントについてはこちら(ぐるっと会津)

 

晩秋から初冬の風物詩 雲海に浮かぶ赤富士/エクシブ山中湖

晩秋から初冬にかけて多く発生する「放射冷却」により、地表付近の空気が一定温度以下になることによって早朝に霧が発生し、雲海となります。日の出の時間帯と重なると、エクシブ山中湖は雲海の中に埋もれてしまいますが、高台に位置するパノラマ台では、「雲海に浮かぶ紅富士」に出会えるチャンスが高まります。

【交通】エクシブ山中湖から車で約5分・徒歩約30分
【場所】パノラマ台 山梨県南都留郡山中湖村平野(Google Map)

■「雲海に浮かぶ紅富士」送迎
開催日 11月15日(火)~12月18日(日)まで全日開催
参加費 1名様500円
※パノラマ台までは無料送迎バスをご利用いただけます。
※〈送迎スケジュール〉ホテル発5:50~6:20→平野バスターミナル→パノラマ台にて富士山鑑賞→ホテル着7:00頃(予定)
※参加費は山中湖村の観光保全のため全額山中湖村に寄付します。
※送迎バスの料金は無料です。

■山中湖パノラマ台についてはこちら(山中湖観光ガイド)

 

紅葉の碓氷湖/グランドエクシブ軽井沢

碓氷湖は碓氷川と中尾川の合流点を坂本ダムによってせき止められてできた自然豊かな人造湖。ひときわ際立つ真っ赤なドウダンツツジは、この時期だけの圧巻の美しさです。
めがね橋をイメージした朱色の橋や色づいた木々たちが湖面に映る様子は、まさに絶景です。

【交通】グランドエクシブ軽井沢から車で約40分
【場所】群馬県安中市松井田町坂本(Google Map

■碓氷湖についてはこちら(安中市オフィシャルホームページ)

 

眼下に広がる黄金の樹海 女の神展望台/エクシブ蓼科

ビーナスライン沿い、標高約1700m地点にある展望台。八ヶ岳や南アルプスの山々が見渡せ、裾野には広大な森が広がります。秋には蓼科高原一面が黄金に染まり、冬には満天の星も望める期間限定の絶景をお楽しみになれます。

【交通】エクシブ蓼科から車で約10分
【場所】長野県茅野市北山蓼科(Google Map

■女の神展望台についてはこちら(ビーナスラインホームページ)

 

大観山展望台/エクシブ湯河原離宮

奥湯河原方面に進んだところにある「大観山 スカイラウンジ」からは、芦ノ湖と富士山が一望できます。また、かながわの景勝50選にも選ばれており、朝焼けや夕焼けの時間帯に合わせて訪れると、また違った絶景がご覧になれます。

【交通】エクシブ湯河原離宮から車で約25分
【場所】神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋955(Google Map

■大観山展望台についてはこちら(箱根ジオパークホームページ)

 

黄金の穂が煌めく、箱根 秋の風物詩 仙石原すすき草原/エクシブ箱根離宮

台ヶ岳の裾野を覆い隠すように、広大なすすきの群落が波打つ「仙石原すすき草原」。9月には緑色の茎葉と金色の穂が揺れ、10月~11月にかけては、辺り一面黄金色に染まります。草原を横切るように緩やかな傾斜の遊歩道があり、人の背丈よりも高く伸びるすすきの中の散策を楽しむことができます。

【交通】エクシブ箱根離宮から車で約20分
【場所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原(Google Map

■仙石原すすき草原についてはこちら(箱根町観光協会公式サイト 箱根全山)

 

全国に16基しかない登れる灯台 初島灯台/グランドエクシブ初島クラブ

初島灯台は日本で15番目の登れる灯台です。汐風と360°海に囲まれた初島の大自然を感じられ、晴れた日には伊豆半島もご覧になれます。

【交通】グランドエクシブ初島クラブから徒歩で約10分
【場所】静岡県熱海市初島444(Google Map
【参観寄付金】 300円(中学生以上)
※小学生、障がい者(介護が必要な方は、介助者1名様まで)の方は、参観寄付金は不要です。
※最終入場は参観終了時刻20分前までにお願いします。
※通年営業(営業時間10:00~16:00)

■初島灯台についてはこちら(熱海市観光協会公式サイト あたみニュース)

 

黄金崎 ~心まで黄金色に染まる場所~ /エクシブ伊豆

複雑な海岸線と点在する小さな島々が美しい西伊豆の風景。まさに自然が織りなす壮大な彫刻のような絶景をご覧になれます。

【交通】エクシブ伊豆から車で約90分
【場所】静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須(Google Map

■黄金崎についてはこちら(西伊豆町堂ヶ島温泉郷 ホームページ)

 

秋の大草山展望台からの大パノラマ/グランドエクシブ浜名湖

日本で唯一湖上を渡るロープウェイに乗って標高約113メートルの大草山展望台へと向かいます。展望台からは、360度の大パノラマの絶景が広がります。浜名湖をはじめ、舘山寺泉、遠州灘、空気が澄んだ日には、遠くに富士山まで見渡すことができます。美しい自然の景色をお楽しみください。

【交通】グランドエクシブ浜名湖から車で約15分(ロープウェイ乗り場まで)
【場所】静岡県浜松市西区呉松町(Google Map
【料金】ロープウェイ乗車料金(往復)
     大人(中学生以上) 840円(1名様・税込)
     小人(3才~小学生)  420円(1名様・税込)
※紅葉見頃時期/11月下旬~12月上旬頃

■大草山展望台についてはこちら(静岡県観光協会 ハローナビしずおか)

 

柿田川湧水公園/リゾーピア熱海

静岡県清水町にある自然公園。国指定天然記念物で一目見ればその透明感に圧倒される「柿田川」の様子を展望台や、散策路を通して間近で見ることができます。

【交通】リゾーピア熱海から車で約60分
【場所】静岡県駿東郡清水町伏見(Google Map

■柿田川湧水公園についてはこちら(清水町観光案内所 わくら柿田川)

 


≪共通事項≫
※掲載している情報は、2022年9月現在のものです。
※気象状況等により、プログラムの内容・開催時期・時間が変動する場合がございます。
※各スポットの詳細はホテルまでお問い合わせください。
※写真はイメージを含みます。

上部へ戻る