未来に向けた地域応援 サステナブルリゾート ≪エクシブ≫

  • ホーム
  • 特集一覧
  • 未来に向けた地域応援 サステナブルリゾート ≪エクシブ≫

リゾートトラストが目指すサステナブルリゾートとは、会員様と一緒にホテル地域の自然環境を守りながら観光事業を活性化させ地域を創生すること。また、その地域ならではの体験・文化などに触れることで会員様のより豊かな時間・しあわせな時間を創造していくことです。
地域との絆を生かしたイベントや自然・文化に触れる機会の創出・地元企業とのタイアップに積極的に取り組み、より良い人生・豊かな瞬間を創造していきます。

 

<自然を守る>
未来へつなぐ地域応援プロジェクト「ほたるの里」

<伝統を守る>
ホテルで楽しむ伝統芸能「徳島の阿波踊り」
弁慶鬼若太鼓とともに楽しむ「観月会」
海を生きる海女さん文化をつなぐサステナブルシリーズ
「豊後しぼり」体験プログラム~未来につなぐ伝統技法~

<地元を応援>
高原マルシェ
大地のマルシェ
長浜浪漫パスポート2022
初島を守ろう!防風林植樹プロジェクト
世界遺産 「富士山」保全活動 ~寄付編~

 

●社会を見つめ未来を思う サステナブルなリゾートを ≪ベイコート倶楽部≫はこちら

 


未来へつなぐ地域応援プロジェクト「ほたるの里」宣言/エクシブ湯河原離宮

湯河原町は、ほたると人が共存できるより良い自然環境を残すことを祈念し、平成10年6月19日に「ほたるの里」と宣言いたしました。ほたるの光をあたたかく見守り、地域の宝として、未来へとつないでいくほたるの住む環境の保全活動と旅行者の心を豊かにする旅として、サステナブルな町づくりを図っていきます。【参考「宣言書」湯河原町より】

エクシブ湯河原離宮はこの宣言に賛同し、地域貢献として、ボランティア活動やほたるの住む環境保全活動、寄付などと連携した誘客活動、河川の清掃や環境保全活動など、町の活動に積極的に取り組んでいきます。

■エクシブ湯河原離宮についてはこちら

 

ホテルで楽しむ伝統芸能「徳島の阿波踊り」/エクシブ鳴門

400年を超える歴史を持つといわれている「徳島の阿波踊り」。
その灯を絶やさぬよう、地元有名連の「徳島の阿波踊り」をホテルでご覧になれます。

■開催日/6月18日(土)・25日(土)、7月2日(土)・9日(土)、8月19日(金)・21日(日)・26日(金)・27日(土)、9月3日(土)・10日(土)
■エクシブ鳴門についてはこちら

 


弁慶鬼若太鼓とともに楽しむ「観月会」/エクシブ白浜&アネックス

紀州田辺で毎年10月に開催される弁慶祭り。
この祭りが2年連続で開催中止となり、お披露目の場を失った地域団体をエクシブ白浜が応援します。
迫力のある鬼若太鼓と日本料理のコラボレーションをお楽しみください。

■開催日/9月11日(日)・12日(月)・13日(火)
■エクシブ白浜&アネックスについてはこちら

 


海を生きる海女さん文化をつなぐサステナブルシリーズ/エクシブ鳥羽&アネックス/鳥羽別邸

日本遺産「海女(Ama)」に出会える町、鳥羽。海女さんの町の文化を表現する料理やイベントをご用意しました。
重要無形民俗文化財の海女の技術を知ってもらえる場、海女さんが活躍する場を作りたいという思いで実現しました。
※海女シリーズは海女さん文化の保存、継承を目的とし、募金活動をはじめとした活動を行っています。募金は海女さん応援基金として海の資源保護や、稚貝放流等に使わせていただきます。

■エクシブ鳥羽&アネックス/鳥羽別邸についてはこちら

 


「豊後しぼり」体験プログラム ~未来につなぐ伝統技法~/リゾーピア別府

「豊後しぼり」は大分地方に伝わるしぼり染めのひとつです。
温泉でしぼり染めの仕上げをする「豊後しぼり」は日本で湧出量No.1の温泉文化が生んだ未来に残したい貴重な技術です。
「豊後しぼり」を作り、伝統的で特殊な製法を未来へつなぎませんか。

■開催日/8月7日(日)・14日(日)・21日(日)・28日(日)
■リゾーピア別府についてはこちら

 


高原マルシェ/エクシブ蓼科

エクシブ蓼科は「農」と「自然」が身近にある、心豊かなライフスタイルを実践する地元若手農業家集団(株)べジパングを応援中。店頭に出せない規格外品の廃棄ロスを防ぐため、食材として仕入れ、ブッフェやスイーツなどで提供する取り組みにも挑戦します。
高原マルシェでは、八ヶ岳の高冷地で手間と情熱を込めて栽培し、毎朝一番に収穫したものの中から糖度基準をクリアしたものだけが出荷される希少品種、「八ヶ岳生とうもろこし」を販売します。

■開催日/7月17日(日)~8月31日(水)
■エクシブ蓼科についてはこちら

 


大地のマルシェ/エクシブ淡路島

地産地消と旬の食材の推進に注力している淡路島。
レストランでお召し上がりいただいた淡路島産食材の生産者による「大地のマルシェ」を開催。
新鮮で作り手がわかる食材を、生産者の熱い思いと一緒にそのままお届けいたします。

■開催日/8月7日(日)~14日(日)
■エクシブ淡路島についてはこちら

 


長浜浪漫パスポート/エクシブ琵琶湖

長浜市内のヤンマーミュージアム(通常入館料800円)などの5施設を選んで入館できるパスポートを販売します。
また、市内40カ所の割引特典スポットでは、飲食・お土産・体験などの割引や記念品のプレゼントもあり魅力満載のパスポートです。
料金のうち1割(120円)を長浜市に寄付し地元観光事業の促進に取り組みます。

■開催日/~9月30日(金)
■エクシブ琵琶湖についてはこちら

 


初島を守ろう!防風林植樹プロジェクト/エクシブ初島クラブ

風雨による被害を防ぐために育てた松林が松くい虫の被害にあっています。
風雨による作物・家屋への被害などを未然に防ぐため松の木の植樹に取り組みます。

■開催日/9月下旬~
■エクシブ初島クラブについてはこちら

 


世界遺産 「富士山」保全活動 ~寄付編~/エクシブ山中湖

いつまでも「富士山」を世界遺産として残すための保全活動に寄付ができるオプション商品です。
1名様500円または1,000円の寄付金を選び、それぞれの返礼品をお渡しいたします。
寄付金の一部をNPO法人を通じ富士山保全活動に寄付します。

■開催日/通年
■エクシブ山中湖についてはこちら

 


<共通事項>
※掲載している情報は、2022年6月現在のものです。
※状況により開催期間が変動する場合がございます。
※写真はイメージを含みます。

こちらのマークは、サステナブルリゾートに該当する商品・取り組みを表すリゾートトラストオリジナルのマークです。
リゾートトラストグループのサステナビリティについてはこちら

 

 

上部へ戻る